
レシピNo.0050
水戸鶏揚げ
| 調理時間の目安 | 約30分 |
|---|---|
| エネルギー | (1人あたり):140kcal |
材料(4人分)
| 鶏ささみ | 200g |
|---|---|
| 納豆 | 50g |
| 大葉(飾り用) | 適宜 |
| 揚げ油 | 適量 |
A
| 梅干し | 3個 |
|---|---|
| 大葉 | 2枚 |
| 濃口しょうゆ | 小さじ1 |
| 練りからし | 少々 |
B
| 小麦粉 | 1/3カップ |
|---|---|
| 溶き卵1個分+水 | 1/3カップ |
| 豆板醤 | 少々 |
作り方
- ささみは、観音開きにしてラップで包み、すりこ木などで軽くたたいてのばす。
- 梅干しは種を取り、包丁でたたいて梅肉を作る。
- 大葉は、せん切りにする。
- 納豆に材料【A】を混ぜ合わせる。
- 材料Bを混ぜ合わせて衣を作る。
- 【1】のささみに【4】をのせてくるくる巻き、【5】の衣をつけて170℃の油でカラッと揚げる。
- 【6】を半分に切り、大葉を敷いた器に盛る。
- この料理と相性のよいお酒
-
- 本醸造酒:★★★★
- 生貯蔵酒:★★★
- 樽酒:★★★
- 純米酒:★★★★
- 吟醸酒:★★★


